What's STORM
月越ストームは、埼玉県川越市にある月越小学校を拠点に活動している公式ドッジボールチームです。
【育成目標】
1)楽しませる
2)基礎的な能力を一緒にさがす
3)約束事の理解
4)役割の理解・責任意識
5)意志疎通・考える努力
6)アピールできるものを一緒に育てる
【チーム組織】
《STORM》と《ARASHI》の2つにわけ、大会毎に本人の希望と適正でどちらかに所属
《STORM》
1)ライバルや試合に勝つこと
→ 勝利への満足感
2)仲間やスタッフと協力する事
→ 一体感
3)自分自身に勝つこと
→ 努力する喜び
この3点を意識しできるように、スタッフは“できないこと”より“しないこと”について厳しく接し、目標の明確化(達成感と満足感の一致)を心がけています。
《ARASHI》
1)体を動かす喜び
→ 行動欲求
2)できるようになる喜び
→ 達成感
3)ドッジボールを通じて仲間やスタッフに認めてもらう
→ 認知される喜び
この3点を段階ごとに感じてもらうようにスタッフは意識し、できる事から無理なくサポートします。
【2016年以降の主な戦績】
<2021−2022 season>
第19回 埼玉県ドッジボール新人戦 準優勝
シルクドームカップ2021 優勝
第31回 全日本ドッジボール選手権 埼玉県大会 3位入賞/jr 3位入賞
2021/11/20 埼玉選手権→3位
2021/11/21 湘南ベルマーレ杯→ベストチーム賞
2021/11/28 八王子多摩カップ→3位
2021/12/05 うつくしまウインターカップ→準優勝
2021/12/11 少年少女ドッジボール大会→ベスト4
2021/12/19 秋の関東大会→闘賞ベスト8
2021/12/25 クリスマスカップ→決勝T1回戦
2022/01/10 ドッジやろうぜ!→決勝T2回戦
2022/01/29 埼玉県大会→準優勝
2022/02/27 ラストチャレンジカップ→3位
2022/03/06 春の関東大会→優勝
<2020−2021 season>
第18回 埼玉県ドッジボール新人戦 優勝
ドッジやろうぜ!大谷ドームシリーズ1st 優勝
第26回 埼玉県ドッジボール選手権 優勝
2020 高島会長杯&足立区SKYカップ 優勝
第22回 北関東ドッジボール選手権 優勝
第30回 春の全国小学生ドッジボール選手権 全国大会 出場
<2019−2020 season>
第17回 埼玉県ドッジボール新人戦 BEST16
第29回 全日本ドッジボール選手権 埼玉県大会 3位入賞
第25回 埼玉県ドッジボール選手権大会 BEST8
第9回 SAGAMI SUMMER OPEN ドッジボール大会 BEST8
第21回 北関東ドッジボール大会 BEST16
GCL(群馬中央リーグ)~第3節~ 3位入賞
第22回 少年少女ドッジボール大会 準優勝
第29回 春の全国小学生ドッジボール選手権埼玉県大会 BEST8
第17回 くらづくり杯!ドッジボール大会 BEST8
<2018-2019 season>
第16回 埼玉県ドッジボール新人戦 BEST8
第28回 全日本ドッジボール選手権 埼玉県大会 準優勝
第24回 埼玉県ドッジボール選手権大会 優勝
甲斐ロータリークラブ杯2018 関東・東海・信越オープンドッジボール大会 準優勝
仙波小ファイターズ20周年感謝大会 3位入賞
大谷・月越 大感謝祭“吹けよ風 巻き起こせ嵐” 3位入賞
第20回 北関東ドッジボール大会 BEST8
第13回 信濃毎日新聞サラダカップ小学生ドッジボール大会 優勝(チャレンジリーグ)
SKYカップ 3位入賞
GCL(群馬中央リーグ)~第4節~ 準優勝
関東大会 BEST16
第12回 牛久フレンドリーカップ 3位入賞
川越市協会杯ドッジボール大会 3位入賞
第29回 全日本ドッジボール選手権埼玉県予選 3位入賞
第16回 くらづくり杯ドッジボール大会 準優勝
第3回 春の関東大会 3位入賞
ラストチャレンジカップ 優勝
<2017-2018 season>
第15回 埼玉県ドッジボール新人戦 3位入賞
SKYカップ 3位入賞
第10回 船橋カップ大会 準優勝
<2016-2017 season>
第14回 埼玉県ドッジボール新人戦 優勝
第26回 夏の全国小学生ドッジボール選手権 全国大会 準優勝
関東大会 優勝(同一年度連覇)
第26回 春の全国小学生 ドッジボール選手権 全国大会 3位入賞
第14回 くらづくり杯ドッジボール大会 優勝/jr(<2018-2019 season>6年生) 準優勝
第15回 ドッジやろうぜ!杯 優勝
埼玉県内の公式戦、史上初の6大会制覇
ほか、30大会以上入賞