11月14日(日) デイリー相模原ボンバーズ・ WAKABA-CULB 交流会
(いつもなら保護者S母として応援ブログを書いていますが、今回はC級審判Yの目線でブログを書きます。)
デイリーさんとWAKABAさんの2チームをお招きしての交流会。両チームともに、強さはもちろん歴史と伝統あるチームと試合ができるとなり、月越全員の気合いが入りました。
まずWAKABAさん。
全国大会が間近という事もあり、チームの空気感が違います。
選手1人1人が声を出し合って、意識が高く、全員の団結を感じました。
そしてデイリーさん。
絶対的存在の6年生達を中心に、スピードとリズム感のあるパス回しが、審判の目を惹きました。
1日を通して3チーム約30試合ほどの対戦は、常にピリっとした緊張感の中でジャッジする事が出来て、とても勉強になりました。
1試合1試合、全てに対して選手達が真剣にドッジボールに向き合う姿と、それに対して熱い指導で選手達を鼓舞する指導陣のみなさんや、応援やサポートなどで寄り添う保護者のみなさんの姿を間近で感じ、審判として、ますます真摯にジャッジしなくてはと、改めて思いました。
デイリーさん、WAKABAさん、そしてストームのみんな、1日審判をさせてくれて、ありがとうございました。
一緒にドッジボール、楽しみませんか?
担当 C級審判Y
0コメント