10月9日(土)桜川交流会

急事態宣言が明けて、学校生活も通常に戻り、ドッジボールの活動も少しずつ始まりました。


感染対策をしつつ、外部体育館にて、桜川ドッジボールクラブさんと交流会を行いました。


久しぶりの交流会を、選手たちも楽しみにしていた様子。


しかし!

朝イチの試合では、声も出ず、動きもぎこちなく、静かな試合。


せっかくの交流会なんだから、しっかりやるべきことをやって下さい!練習でやってきたことをやってほしい。保護者は思っておりました。


試合数をこなすにつれて、動きもよくなってきました。


お昼休憩のあとは、役員の6年生保護者さんが考えてくれたミニ運動会!


お玉リレーでは、下級生はお玉の中のピンポン玉を落とさないように、ソロリ、、ソロリ(笑)

上級生のお玉リレーは、スピード感もあって、これぞお玉リレーって雰囲気でした(笑)


桜川さん、月越の両選手ともに、弾けるような笑顔でミニ運動会を楽しんでくれました。


切り替えて、午後の試合。


桜川さんのサイドからの足元にくるアタック!

5年生のH、4年生SとMがよく取りました!


下級生のキャッチ、6年のアタック、チームみんなで戦う姿が見れて楽しかったです。


4年生以下のジュニアも桜川さんのジュニアチームと対戦させていただきました。


3年生の4人もしっかり構えて、キャッチ!


一生懸命にボールを取る姿、投げる姿、喜ぶ姿に保護者も楽しませていただきました!

桜川ドッジボールクラブの皆様、対戦していただきありがとうございました。


ブログ担当 M母

月越ストーム

埼玉県川越市で活動している ドッジーボールチーム(JDBA) 月越ストームのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000