12/11(土)少年少女ドッジボール大会 storm編

川越市運動公園体育館で行なわれた少年少女ドッジボール大会にstorm、ARASHIと参加させていただきました。

コロナ禍開催となりましたが、大会関係者様たちのご尽力で無事に行われることができました!

ありがとうございます。

まずはstorm編!

午前中のstormの結果から先に書くとベスト4。

6年生を始めとする選手たちは悔しい思いをしたと思います。

そろそろ気付いてほしい。

コートに入ったら、一人一人が自分に責任があることに。

コーチが吠えようが、叱ろうが、監督が不在だろうが、自分のベストを自分で引き出せないと、この先、ドッジだけじゃなくて、自分の人生も失敗したら誰かのせいにして逃げる癖がつくよ。

って、ちょっと辛口な内容になってしまいましたが、敢えて本音で書かせていただきます。

少年少女のヒーローは、6年生Yだったと思います。

彼は、相当悔しい思いをしてきたと思います。

言葉に出すのが苦手かもしれないけど、きっと悔しかったと思う。

その彼が、つかんだチャンスを物にしました。

必死こいたキャッチ。何本も見せてくれました。

そして、3位決定戦には。

私が一番見たかった景色がコートの中にありました。

5年、6年が全員コートの中に!!

その光景を見て、私は目頭が熱くなりました。

だからこそ、3位をつかんでほしかった。

負けを認め、

己の責任感のなさを認め、

そして、変わろうとしてほしい。

原因と向き合えば、必ず答えが出てくると思うから。

チームブログに、辛口な内容を書くのはいかがなものか?とも悩みましたが、

今が変わるラストチャンスだと思い、敢えて書かせていただきました。

悔しさをバネに、これからまた飛躍していくことを祈って!!

ブログ担当 M母

月越ストーム

埼玉県川越市で活動している ドッジーボールチーム(JDBA) 月越ストームのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000